LINE
相談・予約
フォーム

TOPへ戻る

DH Tanaka Blog(96件の症例)

りんごと歯科の美味しい関係🍎

先日、りんご狩りに行って来ました。

りんごは寒い地域のイメージがあり、九州でりんご狩りが出来るのはちょっと意外な感じでした。

三連休の後に行ったので、かなり狩り尽くされた感じは否めませんでしたが、宝探しのように探すのも楽しかったです。

残っていたお宝りんごは小ぶりなものばかりでしたが、それがまた可愛くて、狩りながら「かわいいー🍎」を連発していました。笑

スタッフの方も、私が狩って来たりんごを見て、「可愛いねー🍎」と。

毎日見ていても可愛いと思える、スタッフさんのりんご愛を感じました✨

秋映(あきばえ)という品種

味はもちろん最高!!

もぎ取ってすぐに、りんごの木の下での丸かじりは格別でした✨

りんごの種類によって味が違うので、お気に入りを見つけるのも楽しかったです。

お気に入りのアルプススイート

りんごは歯科の立場から見てもとても優秀な果物です。

歯の汚れ除去虫歯予防口臭予防顎の強化といった効能が期待できます。

特に丸かじりをすると、食物繊維が歯の汚れを落とし、よく噛むことで唾液の分泌が促され、口内が自然に洗浄されます。

また、りんごに含まれるポリフェノールが虫歯菌の働きを阻害し、歯垢が付きにくい環境を作ります。

🍎りんごの歯科的効能🍎

  • 歯の汚れ除去:食物繊維が歯の表面や歯の隙間に付着した汚れやプラークを物理的に落とすのに役立ちます。
  • 虫歯予防:
    • 唾液の分泌促進:よく噛むことで唾液の分泌が促進され、口内を中和してくれます。
    • 虫歯菌の抑制:リンゴポリフェノールが虫歯菌の酵素の働きを阻害し、歯に歯垢が付きにくくします。
  • 口臭予防:リンゴポリフェノールやリンゴ酸には、口臭の原因となる物質を抑制する効果があります。
  • 顎の強化:硬いりんごを丸かじりすることで、噛む力が鍛えられ、歯や歯茎を丈夫にすることができます。

効能をより高めるには、丸かじりがおすすめです🍎

皮ごと丸かじりすることで、食物繊維の摂取量が増え、歯を磨くような効果が期待できます。

食後に丸かじりをすると、口内の汚れを落としやすくなり、虫歯や歯周病の予防に効果的です。

りんごは欧米では「自然の歯ブラシ」とも言われるくらい歯磨き効果が高い果物ですが、りんごを食べた後は、口の中の糖分や酸を洗い流すために口をゆすぐことが大切です。丁寧な歯磨きも忘れず行いましょうね。

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog and tagged ,

 

歯冠長延長術でこんなに変わります。

Before

After
(下の歯も長くなったように感じますが、
カチッと噛んでいるかどうかの違いです。)

比べてみると、全くの別人!?と思うくらいお口の印象が違います。

黒くなっている部分は、手術後の専用の歯ブラシでケアしていただいていると、2〜3日くらいで取れます。

切除の範囲の大きさや、治り方の個人差はありますが、2週間から1ヶ月くらいで歯ぐきが付いてしっかりして来たと感じる方が多いようです。

最近は、最初は大きく切除しないで控えめにしておいて、気になるようなら後からリタッチを選択される方も増えてきました。

大きく変わるのが不安な方や、控えめにして様子をみたい方などに好評です。

控えめに切除しても、後戻りはしないのでご安心くださいね。

(先生の技術と、術後の専用の歯ブラシの使用で後戻りはしません。)

リタッチは、術後3ヶ月以降から半年以内にお願いしています。

3ヶ月待つのは、歯ぐきがしっかり安定してから判断していただきたいからです。

当院では、リタッチは材料費として5,500円だけいただいています。

歯冠長延長術は6本〜10本で110,000円(税込)です。

ご予約いただいた患者様には、他院と比べると安すぎて逆に不安だったと言われますが、それでもお支払いいただくには高額な治療です。

本当は控えめにして様子をみたい方が、でも高額だからやり直しの無いように、と大きく切除して後悔してほしくないので、リタッチは気軽に行えるように設定しています。

安心して施術を受けてくださいね😊

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯ぐき形成 and tagged ,

 

研修会に行ってきました📖

今度は、私が研修会を受講してきました✏️

今年度、一年を通して行われている研修会の5回目です。

たまたま、先日の木下先生のセミナーと少し内容の近い、顎関節症がテーマでした。(と、姿勢のお話です。)

みなさん、お口はしっかり開きますか?

自分では不自由なく開いていると思っていても調べてみると、あれ?ということがあります。

お口の開き具合は、口を大きく開けて、縦にまっすぐに伸ばした指が三指入るくらいが正常です。(人差し指から薬指までですね。)

研修会中にも、それくらいは入るよー!と試してみたら、2指しか入らない方が結構いらっしゃいました。

普段お口のことに携わっている歯科衛生士でも、開いていると思い込んでいる方がいましたので、是非とも試してみてください。

ちなみに私は、人差し指から小指までの4指入ります。笑

ですが、前は楽に入っていたのですが今はギリギリ入る感じなので、私も凝り固まってきているな、と感じています。

最近食いしばりで顎が痛いことが多々です。

歯ぎしりや食いしばりによる顎の痛みには、咬筋のマッサージや、先日木下のセミナーでも行ったボツリヌス注射が効果的です。

宮内のブログに書かれているツボ押しやあいうべ体操も効果がありますので、こちらもお試しくださいね😊

宮内のブログ 東洋医学からの視点です。

あいうべ体操 お試しください。

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog and tagged

 

木下先生のセミナー📒

先日、木下先生のボツリヌス治療のセミナーでした。

微力ながら、お手伝いに行ってきました。

1時間ほどの講義の後に、相互実習です。

日曜日の午後からでしたが、たくさんの先生方が休日返上でいらしていました。皆様、患者様のために真剣です。

講義後の質問タイムも大変熱気に溢れていました。

その後の相互実習は、先の講義を早速実践です。

和気あいあいとしながらも真剣に取り組まれていました。

レクチャー中の木下先生。奥では、山田先生が同じくレクチャー中です。
左から3番目、デモンストレーション中の木下先生です。

セミナー受講の先生方には、講義の内容をすぐに実践しながら、直接細かなところまで指導してもらえる数少ない機会を、とても充実して過ごせたとおっしゃっていただきました。早速明日から(は、製剤が届いていないので、、)製剤が届き次第治療に活かせるとも、おっしゃっていました。

咬筋が発達している方へのボツリヌス注射は、歯軋りや食いしばりが原因の歯の破折や肩・首凝り・頭痛などを防いだり、小顔効果もあります。

本日受講の先生方が各医院で実践されることで、歯ぎしりや食いしばり・顎関節症などを改善して、楽に日常生活を送れる患者様が増えることと思います✨

皆様、遅くまでお疲れ様でした!

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog and tagged ,

 

ガミースマイルと唇の関係👄

歯冠長延長術の術前・術後の写真を見比べていて、気付いたことがあります。

皆さんは、なんだか分かりますか?(写真は、同じ方の術前・術後を並べています。)

 

歯ぐきが見えにくくなっていること、歯の形が横長の子どもの歯のような形から、縦長の大人っぽい形になったことはもちろんなのですが、(素敵なお口元になっていて、写真を見ながら私もつい笑顔になってしまいます。笑)

上唇の変化に気付きましたか?

 

何のことかな?と思われている方は、こちらの写真ではどうでしょうか?

 

こちらもまた、素敵な形の歯になりましたね〜✨

そして、上唇の違いに気付きますか?

 

術前(各上の写真)は、上唇が伸展して、クルッと内側に入り込んでしまっていますが、術後(各下の写真)は、それが見られません。

なぜでしょうか。

 

歯冠長延長術は、笑った時に歯ぐきが大きく見えるのがコンプレックスで施術を希望されます。

なので、大きく笑っていただいて写真を撮る時に、たとえ術前の記録写真でも歯ぐきが見えるのが嫌なのです。

でも、撮影時に大きく笑って、口角をあげて、と言われるから(嫌なのにすみません、、)、渋々大きく笑いますが、嫌なので無意識に唇を下に下げようと力が入ってしまいます。

そうすると、上唇が内側に巻き込まれながら下がっていくので、薄く見えてしまうという流れです。

術後は、歯ぐきの見える範囲が少なくなっていますので、無理に上唇を下に下げる必要がなく、自然な笑顔で、厚みが残ったままのふっくらした上唇で笑えるのです。

歯ぐきの処置をしてふっくら上唇も手に入る、何だか得した気分ですね✨

 

気になる方は、無料カウンセリングにお越しください。

歯冠長延長術は、当日施術も可能です🙆‍♀️

カウンセリング、歯冠長延長術当日施術とも、LINE予約より直接ご予約いただけますので、ぜひご利用くださいね😊

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, ガミースマイル, 歯ぐき形成 and tagged

 

歯冠長延長術 施術の流れ

歯冠長延長術をご希望された場合の、当日の処置の流れを知りたいとのご要望がありましたのでご紹介いたしますね😊

処置を始める前に、施術範囲を決めていきます。

まずは、お顔やお口元の写真、笑った時の歯ぐきの見え方の動画、レントゲンなどの資料を撮ります。

それらを参考にしながら、大きく笑った状態で見える範囲を考慮して、患者様とご相談しながら処置範囲や幅を決めていきます。(歯の本数=横の見える範囲、歯の長さ=縦の見える幅)

6本から10本まで、料金は同じです。(税込110,000円)

範囲が決まったら、麻酔をします。

表面麻酔をした後に麻酔の注射をしますので、針を刺す痛みはあまりありません。

というか、ほとんどの方が麻酔注射をいつしたのか分からないくらいに痛みがありません。笑

次に、どのくらいまで切除が可能か、一本一本検査をしていきます。

検査をもとに、歯ぐきの切除範囲をマーキングします。

マーキング部位を鏡で確認していただきます。

この時にもお好みをお聞きしますので、控えめに取りたい、しっかりお願い🙏など、ご希望を教えてくださいね。

まずは1本だけ取って、確認をしていただきます。(一本だけでも、すでに素敵になったのが確認できます✨)

良さそうであれば、1本目に合わせて片側を進めていきます。

もちろん、一本ずつ確認しながら進めていく事も可能です。

確認していただいて、良さそうであれば反対側も同じように進めていきます。

完成です✨

四角い子どもの歯のような感じから、縦長の大人っぽい形に生まれ変わりました❣️

歯ぐきと歯の境目の黒くなっているところは、2〜3日で取れます。

辺縁のシャープになっている歯ぐきは、元の歯ぐきのようになだらかに歯と付きますのでご安心くださいね。

切除の範囲や幅により、治るまでの期間は様々ですが、だいたい2週間から1ヶ月ほどです。

この期間は、専用のブラシを使って処置部のブラッシングをしていただきますので、施術後に磨き方をお教えします。

それから、傷が治るまでに気をつけることなども一緒にお話しして終了です。

お時間は、麻酔の時間や範囲決めのご相談、ブラッシングや術後注意など、全て含めて1時間半くらいです。

バタバタ進めて、はい終わりましたよ!という感じではなく、処置前も処置の最中にも、段階ごとに実際に見ていただき、今の感じで大丈夫かお尋ねしたり、お声がけしながらゆっくり丁寧に施術していきますので、その分お時間がかかりますが、実際の施術時間自体は30分もかかりません。

料金には、麻酔やレントゲン、術後のおうちケア用の歯ブラシなど、全てが含まれますので、追加料金は一切かかりません。歯槽骨形成も料金に含まれています。

歯槽骨形成は、全ての方に必要な処置ではありません。

必要となった場合は別料金のクリニックが多いようですが、当院では無料でさせていただいています。

術後に喜んでいただいた綺麗な歯ぐきの形を、ずっと大事にしていただきたいという、当院の思いです✨

歯冠長延長術についてはホームページにも詳しく書いていますので、ぜひそちらもご覧ください😊

・歯ぐき形成(ルースキューティクルケア)

 https://www.kyoritsu-biyo-shika.com/loose_cuticle_care.html

・ガミースマイル

https://www.kyoritsu-biyo-shika.com/gumsmile.html

 

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯ぐき形成 and tagged , ,

 

歯冠長延長術の術後経過②(術後2ヶ月経過)

前回、歯冠長延長術をされた当日の術直後のお写真はたくさんあるのですが、「術後○日」や「術後○ヶ月」という写真がほとんどないというお話を書かせていただきました。(ご満足いただけてありがたい限りです✨)

そして貴重な術後1週間経過のお写真を見ていただきましたが、今回は術後2ヶ月経過のお写真です。

(前回とは別の方のお写真です。)

Before
After(術後2ヶ月)

歯ぐきの中に、こんな綺麗な形の歯が隠れていました✨

結構大きく形成したので、術後2ヶ月でも歯との境目の歯ぐきに若干の赤みはありますが、一般の方だとまず分からないレベルです。

日常では、こんなに広げてまじまじと見ることはないので、こんな小さな歯ぐきの腫れは私たちでも気づかないと思います。笑

痛みなどもなく、通常通り歯磨きも出来ているとのことでした。

やっぱり、皆さま口を揃えて「こんなに手軽に綺麗になるなら、早くしておけばよかった〜」とおっしゃいます。

カウンセリングは無料ですので、お悩みだけでもお聞かせくださいね。

色々なクリニックでご相談されて、ご自身に合ったクリニックを見つけてください😊

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯ぐき形成 and tagged ,

 

歯冠長延長術の術後経過①(術後1週間経過)

当院には、歯冠長延長術をされた当日の術直後のお写真はたくさんあるのですが、「術後○日」や「術後○ヶ月」という写真がほとんどありません。

なぜかというと、皆様術後の結果に満足して、その後のご来院がないことがほとんどだからです。(とても嬉しいことですが)

術後の後戻りもないので、皆様本当に来られなくなります。笑

術後に、他の治療でご来院いただく際も「半年後」や「1年後」が多いため、もうすっかり綺麗に治っており経過を追った写真はなかなか難しいのが現状です。

そんな中、稀にスケジュールの都合などで、早めに他の治療でご来院いただいたくことがあります。

そんな、稀で貴重な術後1週間経過の経過写真です。

まだ少し歯ぐきが腫れているところもありますが、アップにしてみないと分からないくらいです。

笑った時の歯ぐきの見え方が、ずいぶん違います。

Before(なぜか画像が小さくなっています。見にくくてすみません。。)
After

素敵な口元になりました✨

患者様も笑う時に、気にして口元を隠さなくて良くなって幸せだとおっしゃっていました。

また、早くすればよかったー!とも。

ガミースマイルでお悩みの方は、一度相談だけでもいらしてください。

カウンセリングは無料ですし、無理な勧誘など一切しません。

たくさんのクリニックに相談して、ご自身にあったクリニックを見つけてくださいね😊

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯ぐき形成 and tagged

 

美味しい情報🍨

今日は美味しい情報をお届けです♪

アサイーボウルのお店「SUGARY」です。

クリニックからすごく近いので、木下先生と休憩時間に行ってきました🏃🏃‍♀️

国体道路からクリニックの方に曲がってすぐ、以前ご紹介したトマトラーメンのお隣です。

フルーツがたくさん乗っていて、ヘルシーで美味しい😋

アサイーの下のソースを3種類の中から選べたり、トッピングもできるので、色々と試したくなります♪

グリークヨーグルトもありましたよ。

私は、次はチョコレート系を狙っています。笑

朝はモーニングメニューもあるみたいなので、それも食べてみたいな〜✨

クリニックにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

そして、どの組み合わせにしたのかをこっそり教えてくださいね。笑

SUGARY

https://www.instagram.com/sugary_jp/

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog and tagged ,

 

メインテナンスでピカピカにしましょう🦷✨(初回は半額です)

少し長めの夏季休暇をいただき、ありがとうございました。

本日より、診療を開始しております。

夏のイベント前に歯をピカピカに✨という投稿をさせていただいたのですが、お陰様でたくさんの皆様方に反響をいただきました。

やっぱり綺麗な歯にしておくと、思いっきり笑顔の、嬉しい・楽しい気持ちを写真にたくさん留めることができますね😊

夏後半も、まだまだ楽しいイベントがたくさんありますし、9月の福岡はミュージックマンスでまたイベント盛りだくさんですね🎶

皆様の思い出作りのお手伝いが出来たら幸いです☺️✨

引き続き、歯のメインテナンスは初回半額です。

ご来院いただいたことのある方も、歯のメインテナンスが初めての方は適応となります。

保険のメインテナンスでは出来ないような、メインテナンスの違いを実感していただけたらと思います。

どういう違いがあるのか、料金の差などもお話しさせていただきますね。

もちろん、苦手な部位の磨き方や、おすすめの歯ブラシや歯磨き粉なども伝授します。

なんでも聞いてくださいね✨

保険のメインテナンスの合間の、スペシャルケアとしてのご利用もお勧めです。

○カンファークリニックオリジナルクリーニングコース

8,800円▶︎▶︎▶︎初回お試し 4,400円

○パウダークリーニング

2,200円▶︎▶︎▶︎初回お試し 無料

LINEやメールでのご予約をお待ちいたしております。

LINE予約は、お好きな日程をご自身でご予約いただけますのでお勧めです。

治療のご予約の場合は、LINEのトークやメールでメッセージをいただけますと幸いです。

分からないことや事前に聞きたいことなどがある場合も、お気軽にメッセージくださいね☺️

ご連絡をお待ちいたしております😊

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯のメインテナンス and tagged

 

夏季休暇のお知らせ☀️

今週末から夏季休暇に入る方が多いのではないでしょうか😊

7月の宮内のブログでお知らせしておりますが、当院は8月10日から18日までお休みをいただきます。

今年は少し長めのお休みとなります。

 

毎日暑いので、夏バテや熱中症にならないよう注意しながら夏のイベントや旅行を満喫してくださいね🏊‍♀️🏊‍♂️

お休み明けに、皆様の楽しいお話をお聴きするのを楽しみにしています♪

 

LINE予約なら、お休み中でもご自身でご都合の良い日程をご予約いただけます。ぜひご活用くださいね😊

https://liff.line.me/2003060304-4o2yRGEq?liff_id=2003060304-4o2yRGEq&is=gul9wCFHZe

予約方法が分からない場合は、7月10日のブログや7月6日・8月3日のInstagramもご覧ください。

 

楽しい休暇をお過ごしくださいませ☺️🎶

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, news and tagged ,

 

歯冠長延長術のカウンセリング当日施術予約方法

「歯冠長延長術をカウンセリングの日に一緒にしたいんですが、できますか?」

最近、よくいただく質問です。

答えは「YES

歯冠長延長術や口腔前庭縮小術、上唇挙筋短縮術はカウンセリング当日の施術も可能です🙆‍♀️

遠方の方や、少しでも早くしたい✨という方はご利用くださいね。

そこで本日は、LINEでの当日施術ご予約の仕方をご説明します。

(該当箇所を赤丸で囲っています。)

①LINEを友達追加後、トーク画面下部のメニューより、「ライン予約」を開きます。

②ご予約内容の「選択する」を開きます。

③「カウンセリング」を選択します。

④コースの「選択する」を開きます。

⑤ご希望のメニューを選択します。(こちらでは歯冠長延長術を選択しています。)

コースの選択が終わったら、下のカレンダーに選択したメニューのご予約可能日と時間が出ますので、あとはお好きな日程をご選択ください♪

ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡くださいね😊

ご予約をお待ちいたしております。

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog and tagged ,

 

夏のイベント前にピカピカの歯にしましょう🌻②

笑顔に自信を持つために、笑った時に歯ぐきが見える方には歯冠長延長術も人気です。

Before
After

笑った時に歯ぐきが出て気になる方の中には、元々外に出ているはずの歯の一部が、歯ぐきの中に隠れている場合も多いです。

その場合は歯冠長延長をすると、歯が本来のあるべき長さになるので、歯ぐきが目立たなくなります。

歯が縦長の大人っぽい形になって、歯の面積が広くなるので歯ぐきが見えにくくなります。

施術後は、口元を手で隠さずに笑えるようになった!笑顔に自信が出た!と喜んでいただけ、私共も嬉しくなります😊

歯の面積が増えるので、ホワイトニングをすると更に綺麗ですよ✨

ホワイトニングまで行かなくても、前回の投稿のようにまずはメインテナンスでもピカピカです✨

楽しいイベントでたくさん笑った写真を撮ってくださいね😁

ご予約やご質問はLINEからも承っております。

LINEの登録の仕方が分からない時は、7月10日のブログをご覧くださいね。

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯ぐき形成 and tagged ,

 

夏のイベント前にピカピカの歯にしましょう🍉①

毎日暑いですね〜💦

学生さんは夏休みが始まり、社会人の方もお盆休み、夏季休暇など、夏は長いお休みが多くなりますね。

そして、花火大会に夏祭り、旅行にプール・海水浴など、イベントが盛りだくさんです♪

イベントといえば、写真をたくさん撮りますよね。

そこで、何も気にせず思いっきり笑えるように、歯をピカピカにしましょう✨

真夏の太陽の下、青い空に白い雲、そして健康的なピンク色の唇と歯ぐきに囲まれた白い歯!

とても映えると思いませんか?

次の写真は、メインテナンスとパウダークリーニングをされた患者様です。

(上の前歯は仮歯です。)

Before
After

ホワイトニングはしていないのですが、ここまでピカピカになりました。

次回はホワイトニングをして、更にピカピカにする予定です。

歯ぐきが黒ずんでいる方は、歯ぐきのホワイトニングもおすすめです✨

ピカピカの口元で思いっきり笑って、たくさん思い出を作ってくださいね☺️

メインテナンスは、他にはない良さを実感していただきたいので初回半額です✨

メインテナンス初回半額については、詳しくは下記の投稿をご覧ください。

https://www.kyoritsu-biyo-shika.com/%e6%ad%af%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%af%e5%88%9d%e5%9b%9e%e5%8d%8a%e9%a1%8d%e3%81%a7%e3%81%99%e2%9c%a8/

ご予約やご質問はLINEからも承っております。

LINEの登録の仕方が分からない場合は、7月10日投稿のブログをご覧くださいませ。

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯のメインテナンス and tagged ,

 

仮歯の期間も綺麗です✨

綺麗な歯を作ろう!と決めても、仮歯の期間が心配じゃないですか?

「仮歯」というくらいだから、イマイチなんじゃないのかな?

綺麗な歯が入るまでの期間、我慢出来るかな?

と、不安を覚える方がたくさんいらっしゃいます。

✨✨ご安心ください!✨✨

カンファークリニックの仮歯は、以前にも何度かご紹介した、凄い歯科技工士さんが作ってくださっています。
仕上がりが違いますので、仮歯の期間も安心してお過ごしいただけます。

Before

After

ね、綺麗ですよねー✨✨

毎度、うっとりしてしまいます。笑

もうこれでいいと思う、と満足していただくことが多いので、最終の被せ物のセットにも来てくださいね💦と慌てて付け足します。笑

そして、最終の被せ物が、仮歯よりも更に素敵すぎるんですよ😮‍💨✨

、、、また熱く語ってしまいそうなので、話を戻します。

仮歯の料金は、治療費に含まれていますので、追加の費用はかかりません。

普通なら憂鬱かもしれない仮歯の期間も、以前と同じように(以前以上に!?)楽しく過ごしながら、最終の被せ物が出来上がるのをお待ちいただけたら、とのカンファークリニック一同の気持ちです😊

詳細やご予約は、トップページ記載のホームページやLINE等をご確認ください。
ご質問もメールやLINEでお気軽にお尋ねください。
ご予約、ご連絡をお待ちいたしております☺️

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯の治療 and tagged , ,

 

追い山笠に行って来ました。

初めて追い山笠を見に行きました。

気にはなっていましたが、早起きがネックで行ったことがありませんでしたが、今年は一念発起!

頑張って早起きして行って来ましたよ✨

一応走るルートは確認していきましたが、どこで見たらベストなのか手探りのまま、、

たまたまお隣にいらっしゃった方が、色々と教えてくださいました。

お聞きした情報をもとに場所を移動して、間近で見ることができました!

すごい迫力でした!

一生懸命に打ち込む姿は格好いいですね〜✨

毎年行っている方々、早起きして観に行くなんてすごいな〜と他人事でしたが、これははまりそう、、

来年までにたくさん情報収集をして、より楽しみたいです😊

山笠情報お待ちしております♪

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog and tagged , ,

 

ご予約方法について📝

カンファークリニックのご予約方法についてお知らせいたします。

現在、当院では、LINEとメールでご予約を承っております。

メールでのご予約の場合は、ご希望の日程とお時間を第3希望まであげていただいて、後日こちらからご連絡を差し上げて予約日を決定しております。

クリニックのお休みの時や、診療中は対応ができませんので、どうしてもタイムラグが発生してしまい、ご連絡が遅くなりご迷惑をおかけしてしまうことがございます。

LINE予約ですと、ご自身でメニューを選んでいただき、ご希望の日程を直接ご予約をいただけますので、LINE予約がお勧めです😊

LINE予約の流れをお知らせいたしますね。

①ホームページの右下(赤丸、矢印で示しているところです)からご予約ページを開きます。

②緑色のLINE予約のバーを選択します。

③友達追加を選択します。

④友達追加をした後、ページに戻りご予約をお取りくださいませ。

⑤こちらより、ご希望の内容をご選択いただきますと、ご予約可能な日程が表示されますので、お好きな日程をご予約くださいませ。

最初は、友だち追加の作業があるので少し面倒かもしれませんが、2回目からはLINEから直接ご予約ができます😊

診療の内容を、何を選択したらいいか分からない場合や、ご質問がある場合などは、お気軽にLINEからメッセージされてくださいね。

⚠️1つ注意点があります。

再来の方で、治療のご予約の場合は、治療の内容によってお時間やご予約の枠がそれぞれ違いますので、1度メッセージをいただきますと幸いです。

治療の内容に合った専用の予約用のURLをお送りいたしますので、そちらからお好きな日程をご予約ください。

歯のお手入れや定期検診などは、再来の場合も直接お取りいただけます👍

ご予約お待ちいたしております😊

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog and tagged ,

 

歯冠長延長術は税込11万円です。追加料金は一切かかりません。

なぜ、このような題名にしたかと言いますと、、、

最近、歯冠長延長術のカウンセリングの際に「安すぎて不安だった」とおっしゃる方が増えてきたからです。

私たちは適正料金だと思っていますが、たくさん調べた方は「なんでこのクリニックはこんなに安いんだ、、、」「安すぎるから、何かカラクリ(後出しの追加料金など)があるんじゃ、、、」と、半信半疑でカウンセリングにお越しになるようです。

 

カンファークリニックの歯冠長延長術は、税込11万円です。

それ以上のお支払いは一切何もありません。

手術範囲は、犬歯までの6本から、最大で第二小臼歯までの10本まで、同一料金です。

費用の中には、診察、麻酔、レントゲンの検査、手術後のお薬、手術後のおうちケアに必要な専用の歯ブラシなど、すべて含まれています。

処置中に歯槽骨形成が必要と感じた場合は、歯槽骨形成も追加費用なしで行わせていただきます。

骨のデコボコが残ったまま処置を終えて、仕上がりが満足いく結果じゃなかったら、私たちも嫌なんです。

手術後のおうちケアはベテランの歯科衛生士(私です笑)が、しっかりとお教えしますので、後戻りもありません。

手術中もご希望を伺いながら、少しづつ進めていきますのでご安心くださいね。

 

歯冠長延長術をお考えの皆様が、どうぞこのホームページにたどり着いてくださいますように🙏✨

といつも思いながら、ブログやインスタグラムに投稿しています。

 

まずは無料カウンセリングでお悩みを教えてください。

たくさんのクリニックでカウンセリングを受けて、ご自分にあったクリニックを見つけてくださいね。

 歯冠長延長術について

https://www.kyoritsu-biyo-shika.com/loose_cuticle_care.html

ガミースマイル全般についての詳しい説明はこちら

https://www.kyoritsu-biyo-shika.com/gumsmile.html

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯ぐき形成 and tagged ,

 

綺麗な仮歯です(セラミック治療)

前回の土台の治療のお話に続いて、今回はその上の被せ物、仮歯のお話です。

前回にチラッと言いましたが、本当にとっても綺麗な仮歯です✨

見ますか?見たいですよね?

(出し惜しみしすぎですよね笑)

それではどうぞ!

これが仮歯!?と思われた方も多いかもしれません。

艶もあり、とっても綺麗です✨

裏側も綺麗ですね✨

こちらの仮歯は、ホワイトニングシェードという、とても白い材料で作っていただきました。

比較がないと、どのくらいの白さか分かりにくいと思いますので、「シェードガイド」という色見本を合わせてみました。

日本人の平均はA3〜A3.5になので、合わせているシェードガイドの1番右の色かそれよりも少し濃い色ですね。

白めの方でA2くらいなので、こちらの仮歯はかなり白いことがわかります。

これだけ白いものを入れると、お顔から浮いてしまう方もいらっしゃいますが、この仮歯を選択された方のお顔立ちととても似合うことと、ご本人様もより白い仮歯を選択されたので、今回はホワイトニングシェードでお作りしました。

仮歯や本番の被せ物の色や形は、ご本人の希望を最優先し、理想的なものや似合うものなど、たくさんのパターンをご提案させていただいております。

仮歯の期間も綺麗な歯で楽しい気分でいていただきたいという気持ちで、仮歯もこだわって作っています✨

仮歯にもこだわり強めです。笑

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯の治療 and tagged ,

 

臨機応変に対応しています(セラミック治療)

カンファークリニックでは、他のクリニックでは思いつかないような治療をすることもしばしばです。

今回もとても珍しいやり方での治療となりました。(少々マニアックな話になります)

この写真だけ見ると、歯科関係者や、被せ物を作るときにきちんと説明を受けたことのある患者様は「ん?ただの土台でしょ?」となると思います。

実はこれ、ただの土台ではないんです。土台を外してみると、、

土台を外してもまた土台、、、?何これ!!?

となる訳です。

こちらの患者様は、他院での被せ物の作り替えを希望されてご来院いただきました。

被せ物を外してみると、土台が細い、、、

土台が細いと次のようなデメリットが考えられます。

①土台への負担過多。

被せ物をした時に細い土台に負荷がかかりすぎて土台が折れてしまう。

②被せ物が外れやすい。

細い土台に上の被せ物を接着するので支えが少なく外れやすい。

 

全てが繋がった状態の被せ物を作製するなら負担も少しは分散しますが、見た目や清掃性など今後のことを考えると、出来ることなら一つひとつ独立したものを作製したいです。

そのためには、土台をやりかえた方が良いのですが、そうすると新たな問題が発生します。

⑴チェアタイムが長くなり、患者様の身体的ご負担が大きくなる。

⑵土台の料金が新たに発生する。(ファイバーの芯を歯の隙間の大きさに合わせた本数を立てていくので、立てるファイバー芯の本数によって料金がかさむ。)

⑶既存の土台を外す時に歯の根に負担がかかる。土台を立ててある歯の根の壁が薄いので、既存の土台を外している時に歯の根の壁が割れてしまい抜歯になる可能性がある。

 

そこで、技工士さんに相談して出来上がったのが先程の写真の土台カバーです。(メジャーなやり方ではないのでネーミングがないので、いま名付けをしました笑)

土台カバーを入れれば、土台が適切な大きさに出来るので①②の懸念は払拭できます。

それから、⑴〜⑶についても解決します。

⑴土台カバーを付けるだけで済むので、チェアタイムが短くなり、身体的な負担が軽くなる。

⑵土台カバーの料金は発生するが、本数は決まっているので安価で済む。(材料費のみのご負担)

⑶既存の土台を外さないので、歯の根の壁への負担がなくなる。

 

私たちはこの方法が1番だと思いましたが、患者様はどう思っていらっしゃるのか確認が必要です。

外れるリスクが高くなるけど、細い土台のまま手をかけない方が良い方、割れるリスクがあっても土台を新しく作り直したい方など、患者様も歯科医療従事者も考え方が様々です。

一般的な方法や今回の方法のメリット・デメリットを含め、たくさんの説明をし、今回は土台カバーを使う方法を選択されました。

 

長くなりましたので、次回に上に被せる仮歯のお話をしますね。

とっっっっっっても綺麗な仮歯です✨

ぜひご覧ください😊

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  DH Tanaka Blog, 歯の治療 and tagged ,