今日の手術は口腔粘膜切除、口腔前庭縮小術、上唇小帯切離形成移動術、上唇挙筋群10点短縮留めの同時手術でした。
術名が長〜い‼︎
まずはお口の中の状態を診察させて頂きます。口角鉤(アングルワイダー)を装着すると粘膜の下に上唇挙筋群がうっすらと見えます。
ガミースマイルの原因が上の唇を持ち上げる筋肉(上唇挙筋群)の場合には、上唇挙筋群10点短縮留めを行います。
上唇挙筋群10点短縮留めポイントは、
1、手術の前に笑った時のお顔の動き、特にお鼻の動きや唇の動きを判断します
2、手術で使う糸は、この動きに合わせた糸の太さ、長さの糸を使用します
3、使う糸の素材は、手術後に再発させないために、コラーゲン形成やエラスチン形成を促すガミースマイル上唇挙筋短縮専用の特殊な縫合用の糸を使います
この特殊な糸は手術した後に、縫った糸が溶けて無くなると同時に、コラーゲンやエラスチンなどの天然の繊維ができる特殊な糸を使用するので、糸が溶けながら、天然の繊維が半永久的に上唇を持ち上げないように、しっかりと固定してくれる優れものです
手術前に小鼻の形や動きを診察します。
1、上唇挙筋群5つの剥離や展開
2、剥離をした上唇挙筋群の適切な長さの切離
3、切離した上唇挙筋群に合わせた縫合糸の素材、縫合糸の太さ、縫合する針の選択
4、上唇挙筋群の筋量に合わせた縫合方向
5、可動粘膜と非可動粘膜のアンカリング、タッキング
などです。
少し難しかったですね。これくらいこだわって手術をしたら、手術後に後戻りすることはありません。
実際の手術では、目的の筋肉に糸を素早くかけて糸を引っ張ってみて、お鼻の形や唇の形が変な形にならないように調整するために仮縫いをします。
仮縫いの状態から、ガミースマイルが改善しているのか、笑った時に歯ぐきが見えないように改善しているのか、確認します。
確認をしたら、違う筋肉を留めるために縫う部分を変えて、縫う本数を増やします。糸を引っ張ってみて、唇の形や小鼻のかたち、ガミースマイルの改善の程度、歯ぐきの見え方、歯の見え方を調整します。
ガミースマイルの原因は患者様の状態によって様々です。歯列矯正で治る場合もあります。ボトックスで治る場合もあります。セットバックで治る場合もあります。美容整形で治る場合もあります。歯周病が原因の場合もあります。
当院では、患者様のガミースマイルの状態の原因を判断して、上唇挙筋群短縮手術を専門におこなっています。安心してご来院ください。