PCサイトで見る

小児矯正(乳歯からの矯正)

子供の頃から矯正治療を受ける事に大きな意味があります。

不正咬合の原因は、

極度の上アゴの出っ歯やうけ口などによる「骨格性」
歯のガタガタ、八重歯、出っ歯、隙っ歯などによる「歯性」
指しゃぶり、頬杖などの癖によるものなどによる「機能性」

の3つに分けられます。 しかし、原因は一つではなく、それらが複合していることがほとんどです。

それぞれ原因を分析し治療していくことが大切です。

例えば、両親がうけ口の場合は、お子様もうけ口になる、つまり遺伝する可能性が非常に強いです。 積極的に矯正治療が関わることで、受け口の手術が必要な方も、仕上がりに大きな違いが出ます。 つまり、子供の頃から矯正治療を受けることで未来は大きく変えられるのです。

〜永久歯が正しく生えるように〜

担当するのは田島昴子(たかこ)医師です。

「矯正治療はいつ始めるのがいいでしょうか?」とよく聞かれますが、「乳歯の頃から」が治療の開始に最適な時期です。

「永久歯が生え揃ってから一気に治療を受ける方が治療期間も短くて費用も安く済むんじゃないの?」と考えられているようですが、永久歯が正しく生えるようにあらかじめ土台を整える早期治療が、実はとても大切なのです。

顎の成長異常(受け口、下顎が小さい、顎のズレなど)や、顎の骨の中の永久歯の問題などを、子供の頃に見つけることができれば、早期発見・早期治療ができるのです。

早期発見、つまり乳歯の段階で検査や治療を始めることにより、歯が綺麗に揃わない原因をひとつひとつ解決し、正常な顎骨の成長・歯の生え換わりをすることを目指しています。

逆に、永久歯が生えそろってから治療を始めると歯を動かすスペースを作るために抜歯が必要になることが多々あります。

抜歯を避けるためには、自然にスペース作りの準備ができる乳歯段階での治療開始がベストです。

具体的には、舌を出す癖を正す装置や顎を広げる装置などを使って、あらかじめ顎の成長環境を整えておくのです。

治療目標が達成できたら一度治療を完了し、永久歯が自然に生えそろうまで定期的な経過観察を行います。

ちなみに、永久歯が生える時期には歯と歯の間に隙間ができます。あれ?と思われるかもしれませんが、実はこれは顎がきちんと大人に向かって成長している証拠なのです。逆にぴったりと乳歯が隙間なくきれいに並んでいるようでは乳歯が抜けて大きな永久歯が生えてくるときに問題が出てくるかもしれません。

乳歯からの矯正

これまで私のもとでは、歯並びを整えるため、子供から大人、さらには年配の方まで幅広い世代で矯正治療を受けて頂いています。

矯正治療を受ける事に年齢制限はありません。部分入れ歯をした方、親子3代で矯正に通院される方もいらっしゃいます。

カンファークリニックでは特に乳歯矯正に力を入れておこなっています

矯正治療は、子供の頃から成長発育を見守ることが大切です。

これは、私の経験と大学院の研究から最も思っていることです。

あごの成長、発育中の乳歯段階から矯正を始めると、あごの成長をうまくコントロールすることが可能です。キレイに仕上がります。抜歯する必要がありません。

乳歯期にみられる悪い歯並びや癖には必ず医学的な兆候があります。この兆候を早期に見つけ出すことが大切です。

そのまま放っておくと、あごの発育が正常に行われず、顔の形が変形します。姿勢が悪くなります。食事の仕方が汚くなります。発音が悪くなります。出っ歯特有の顔になります。受け口特有の顔になります。口元がだらしなくなります。

私は的確にアドバイスをします。ですから、3歳や5歳頃に市町村が実施する歯科検診で「不正咬合」と指摘され、どうすればいいかわからない方や不安な方、永久歯に生えかわっている途中でお子さんの歯並びが気になりはじめた方など、まずはお気軽にご相談ください。

例えば、受け口で舌の位置が低いお子さんの場合、お口の筋力がアンバランスになって下顎が上顎よりも成長しやすくなる場合があります。

こういった癖を3歳~6歳の早期に取り除くことで、矯正装置やヘッドギアなどの固定装置を使用せずに、自然な発育とともに受け口を改善することが可能です。

何気ないクセが原因になるときもあります。かみ合わせの悪さ、特に前歯と下の歯が正常にかぶさっていないといった症状の場合、原因は遺伝から来るものと、環境から来るものに大きく分けられます。

環境が原因となるもの例としては、咬み応えの少ないものばかりの食事を取ることによる顎骨の成長不足、指しゃぶりや爪をかむ癖、いつも口をあけて息をする口呼吸、ものを飲み込むときに上下の歯の間に舌を突き出す舌の癖、などです。

口呼吸になる原因として、鼻がつまっているため鼻呼吸ができない場合と、歯が前突しているため口唇が閉じ辛くなり口呼吸になってしまう場合があります。口呼吸では舌の位置が低くなり下顎が後退してきます。すると気道が狭くなり、いびきをかく様になりますが、いびきは睡眠時無呼吸症候群の前駆症状といわれ、睡眠の質を落とす危険な兆候です。

睡眠が特に重要な子供の場合、その影響をダイレクトに受ける事になります。いびきをかく子供には、キレる子、落ち着きのない子、行動障害のある子、成績の低下、成長の遅れ等があるといわれ、いびきをかかない子供とでは、はっきりとその差がデータとして報告されています。

矯正治療を受ける事で口呼吸が改善され、質の良い睡眠がとれる様になる事は、睡眠時無呼吸症候群の予防につながるのです。

指しゃぶりについては、実は私自身も指しゃぶりが大好きな男の子の母親です。永久歯に生え変わる前に辞めさせないと、と頭では解っているのですが、可愛いわが子にはなかなか厳しく言えないものですね(苦笑)

乳歯矯正〜4つのポイント〜

乳歯矯正に関する詳しいお話は、4つのポイントに分けて説明しています。

ご覧になりたい内容をタップしてください

乳歯列期と矯正治療 お子様の癖の改善 治療法(治療器具) 子供の歯並び

 

治療費

施術 料金(税抜)
相談料
5,000円
乳歯矯正(上下の顎骨および口腔周囲の筋肉群の矯正治療、鼻呼吸の訓練)
200,000円
内、装置料 100,000円 検査・分析および調節技術料 100,000 円
小児矯正(上下の顎骨および口腔周囲の筋肉群の矯正治療、永久歯の土台作り)
630,000円
内、装置料 300,000円 検査・分析および調節技術料300,000円
保定装置料 30,000円

相談料は、無料とされている歯科医院が多いですが、チェアタイムを有効に活用するため5,000円頂いています。